招待演者/Invited Speakers

特別講演1 

5月26日(金)9:45~10:45 A会場

座長: 市村 幸一
(順天堂大学医学部 脳疾患連携分野研究講座)

「Current status and future perspectives of DNA methylation-based glioma classification」

演者: David Capper
(Professor for Molecular Neuropathology, Institute of Neuropathology,
Charité – Universitätsmedizin Berlin and German Cancer Consortium (DKTK),
partner site Berlin)

ご略歴

Dr. David Capper is professor of Molecular Neuropathology at Europe’s largest Hospital, the Charité Berlin and research group leader at the German Cancer Consortium (DKTK), partner site Berlin. His research focuses on the pathology and genetics of tumors of the central nervous system with a special focus on the development of specific diagnostic markers ("mutation-specific antibodies") and classification of brain tumors by genome-wide DNA methylation profiling. In addition, he headed the central pathology for several national and international clinical trials and registries (currently ongoing LOGGIC registry). He is speaker of the German Cancer Consortium (DKTK) program “Molecular Diagnostics”, board member of the Neurooncology Working Group (NOA) of the German Cancer Society and member of cIMPACT (Consortium to Inform Molecular and Practical Approaches to CNS Tumor Taxonomy).

特別講演2

5月27日(土)11:10~12:10 A会場

座長: 若林 俊彦
(医療法人 五一六五 ナゴヤガーデンクリニック)

「Past, Present, Future: Classification of Aggressive B-cell Lymphoma with a Focus on CNS lymphoma」

演者: Björn Chapuy
(Professor of Translational Lymphoma Biology (W3),
Lead Attending and Section Head Lymphoma, Campus Benjamin Franklin,
Charité – University Medicine Berlin, Berlin, Germany
Speaker of Aggressiv Lymphoma Working Group German Lymphoma Alliance)

ご略歴

Academic education

1997-2004 Medical School, University Medical Center
Göttingen (UMG), Germany

Scientific degrees

2021 Univ. Prof. (W3, lifelong), Charité, University
Medical Center Berlin,
2020 Board Certification, Internal Medicine, Hematology and Oncology
2018 Univ. Prof. (W2, tenure track), UMG
2012 Junior Faculty/Instructor in Medicine, Dana-Farber Cancer Institute/Harvard Medical School (DFCI/HWS), Boston, MA, USA
2006 MD thesis (Dr. med.), Department of Biochemistry/Cell Biology
(Prof. von Figura/ Prof. S. Höning), UMG (Summa cum laude)
2004 Unlimited License to practice medicine in Germany
2004 Graduation from Medical School, UMG

Professional career

Since 2021 Professor of Translational Lymphoma Biology (W3), Lead attending and Section head lymphoma, Campus Benjamin Franklin, Charité –University Medicine Berlin, Berlin, Germany
Since 2021 Elected Speaker, Aggressive Lymphoma working group, GLA
Since 2021 Attending, Hematology and Medical Oncology, UMG
Since 2019 Steering board member, German Lymphoma Alliance (GLA)
2019-2021 Member, Research Council and Mice Facility Control Council, UMG
2019 Organizing Team, DGHO (German Socienty of Hematology) meeting
Since 2018 Program Committee, Aggressive Lymphoma, DGHO
Since 2018 Associate Professor, Tumor Biology & Signal Transduction (W2tt),UMG
2012-2018 Junior Faculty/Instructor in Medicine, with Prof. Dr. M. Shipp Lymphoma Program, DFCI/HMS, Boston, MA, USA
Since 2009 Affiliated Member, Broad Institute, Cambridge, MA, USA
2008-2012 Postdoctoral fellow with Prof. Dr. M. Shipp, Lymphoma Program, DFCI/HWS, Boston, MA, USA
2004-2008 Research Associate with Prof. Dr. G. Wulf, Department of Hematology and Oncology, UMG
2004-2008 Combined residency and clinical fellowship in Hematology and Oncology, Dept. of Hematology and Oncology (Prof. L. Trümper), UMG

Awards

2021 and 2018 Oncology Award, Gilead Science GmbH
2016 Medical Oncology Translational Grant Award, DFCI/HWS
2014 Claudia Adams Barr Award for Basic Cancer Research, DFCI/HWS
2012-2015 American Society of Hematology Achievement Award (each year

教育講演1

5月26日(金)14:45~15:25 A会場

座長: 横尾 英明
(群馬大学大学院 医学系研究科 病態病理学分野)

「がん病理組織像の定量化とそのアプリケーション」

演者: 石川 俊平
(東京大学 医学部・大学院医学系研究科 衛生学分野
国立がん研究センター 先端医療開発センター 臨床腫瘍病理分野)

ご略歴

2000年 東京大学 医学部 卒業
2004年 東京大学 大学院医学系研究科 人体病理学・病理診断学分野 修了
2004年 東京大学 先端科学技術研究センターゲノムサイエンス部門 特任助手
2007年 東京大学 大学院医学系研究科 人体病理学・病理診断学分野 助教のち准教授
2013年 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 ゲノム病理学分野 教授
2018年〜 東京大学 大学院医学系研究科 衛生学分野 教授(現在に至る)
2022年〜 国立がん研究センター 先端医療開発センター 臨床腫瘍病理分野 分野長
(クロスアポイント)

教育講演2

5月27日(土)13:30~14:10 A会場

座長: 廣瀬 雄一
(藤田医科大学 医学部 脳神経外科学)

「Circulating tumor DNA-guided precision oncology in solid tumors」

演者: 中村 能章
(国立がん研究センター東病院/医薬品開発推進部門 医薬品開発推進部 国際研究推進室
/トランスレーショナルリサーチ支援室/消化管内科)

ご略歴

2009年3月 大阪大学卒業
2009年4月~2011年3月 天理よろづ相談所病院 初期研修医
2011年4月~2014年3月 亀田総合病院腫瘍内科 後期研修医
2014年4月~2019年3月 国立がん研究センター東病院 消化管内科レジデント・
がん専門修練医
2019年4月~2022年4月 国立がん研究センター東病院
トランスレーショナルリサーチ支援室医員/消化管内科医員
2022年5月〜現在 国立がん研究センター東病院 国際研究推進室室長/
トランスレーショナルリサーチ支援室医員/消化管内科医員

現在は消化管内科の診療の傍ら、トランスレーショナルリサーチ支援室の医員としてSCRUM-JapanやCIRCULATE-Japanプロジェクトのサポートや自らもこれらに関連する研究の研究代表者や研究事務局を務めている。専門はリキッドバイオプシー、がんゲノム医療。2020年、2021年、2023年それぞれにおいて筆頭著者としてリキッドバイオプシーの有用性を示した論文がNature Medicine誌に掲載。治験責任医師として行ったTRIUMPH(トライアンフ)試験の結果、HER2陽性大腸がんに対するペルツズマブとトラスツズマブの承認を達成した。リキッドバイオプシーによるがんの克服を目指している。

ページトップ